2014年11月24日
次回イベントのお知らせです!
3連休、あっという間に終わってしまいました

今年も残りあと一ヶ月と少し...ほんと時間が過ぎていくのが早いなぁ。
新しい年を元気に迎えられるよう、しっかりと体調管理していきたいものです。
さてさて、次回出店させていただくイベントのお知らせです

10月にも参加させていただいた、島田にある家具店「FORMS」さんの「手づくり市」に出店します。

先日、お店にお邪魔させていただいた時に、フライヤーをいただきました。
12月14日(日曜日)
10:00~15:00
島田市中央町15-5
インテリアショップ FORMS 1F駐車スペースにて
2回目の出店です

お客様・他出店者の皆さんにお会いできるのを楽しみにしています

そして、只今、「FORMS」さんでは、「ハグみじゅうたん展」が開催されています

栗原はるみさんの雑誌でも話題のハグみじゅうたんが勢ぞろいしています。
気になる方はぜひ!
11月30日までです~


2014年11月12日
丸子せんねんマルシェ
日曜日、早起きをして『丸子せんねんマルシェ』に行ってきました

静岡市の丸子は、とろろ汁や最近では丸子紅茶で有名なところです。
とろろ汁で有名な丁子屋は、以前「しょんないTV」に創業者のおじいさんが出ていて、大笑いした思い出が

「田舎ならではの朝市が誕生!」ということで、朝イチに駆け付けたのですが…。

あいにくの雨で


開店前に到着してしまった私たちは、開店前の出店者さんの挨拶にもなぜか参加してしまい

「愛する丸子の良さを皆さんに伝えて行きましょう


丸子の地場産品やお店の商品が並んで、とっても楽しかったです\(^_^)/
マルシェでの収穫~♪

丸子の柿、甘くて歯応えがあって美味しかった

手前のおむすびは、岡部のお店のもので。染飯という、昔のおむすびなんです。そばごはんも美味でした♪
シイタケと干しキクラゲも丸子産☆
マルイエしょうゆさんは昔ながらの製法で作っている、美味しいお醤油でリピートです

美味しいイベントでした♪♪♪
2014年11月09日
ありがとうございました☆
昨日土曜日、無事Sato さんでの出店を終了しました\(^o^)/
心配していたお天気ですが、雨の気配は全くなく、穏やかでポカポカした陽気で

今回の出店は、イベントがあるわけではなく、美味しいサトパンさんにパンを買いに来たお客様とSato さんにバーベキューを楽しんでいる方々にゲリラ的に

サトパンさんとSatoさんのおかげで、新しいお客様に出会う事が出来ました

たまたまノルディックウォーキングの途中でサトパンさんに立ち寄った方や、仲良しのお友達家族で楽しそうにバーベキューをしていた皆さま、本当にありがとうございました☆

私たちといえば、森林浴を楽しみつつ、サトパンさんの焼き立ての美味しいパンと淹れたてのコーヒーを頂きながら、のーんびりと楽しい一日を過ごさせてもらいました♪♪
働いた感ゼロ


サトパンさんの焼きカレーチーズのせパンも、フレンチトーストも美味しかった~

さつまいもパンや、クルミあんパン、クリームチーズとクランベリーのパン、メロンパン、大納言パンなどは冷凍してランチタイムに楽しみます

カンパーニュは週末限定だそうで


とっておきのモクモクファームのハムでサンドイッチもいいなぁ

サトパンさんには、テントやテーブル、椅子などお借りしてありがとうございました☆
Satoさんで作っているテーブルや椅子は、木の存在感があって温かみのある一生もののステキな家具なんです。
こちらもぜひ注目してみて下さい♪
サトパンさん、Satoさん、ステキな機会を本当にありがとうございました

2014年11月04日
出店します♪♪
先週の土曜日、雨の中『ハレノヒマルシェ』にご来場頂き、ありがとうございました


そして、二週続いての出店のお知らせです\(^_^)/
今週の土曜日、11月8日に、足久保にある『Sato』で、特別に出店させて頂く事になりました

良い友達がいて良かった♪♪私の図々しさが役に立って良かった♪♪
この『Sato』さん、本当にステキな場所なんです


木藝舎(もくげいしゃ)さんという、家具&住宅設計をしている会社が、足久保に作った人が集えるスペースなんですが、もーとってもステキで

建物の中には、『サトパン』というとっても美味しいパン屋さんがあるんです

森の中で作られる焼き立てパンは、とっても美味しいんです

今回は、この『サトパン』さんのご協力を得まして、お店の近くで特別に出店させて頂きます

そして、『Sato』では、バーベキューも出来るんですよ

それも、材料も道具も用意してくれてあるんです。手ぶらでバーベキューが出来るのは、本当に楽チン♪♪
レイナニ二人も、この間お友達とのんびりバーベキューをしてきました☆

Sato の心地よさは、本当に伝えづらいのですが…。ぜひ実際に足を運んで頂きたいです

サトパンブログ http://sato-pan.blog.so-net.ne.jp/
Sato http://www.mokugeisya.com/eventspace/
今週の土曜日、レイナニ二人でSato にてお待ちしてます♪♪