2015年04月26日
静岡再発見(^-^)v
ゴールデンウィークが始まったこの週末、私はDiscover静岡「静岡再発見」と勝手にタイトルを頭に浮かべながら、近場の県内ドライブに行ってきました
行き先は、伊豆の国市韮山…。伊豆半島の入口辺りでちょっと地味
でも実は韮山は今アツイんです
なんと世界遺産に登録されるかもしれない「韮山反射炉」があるんです

反射炉とは、炉の中に木炭や石炭を入れて火を起こして、その熱を内部で壁に反射させてより熱くして鉄を溶かすもので。
それを鋳型に流して大砲を作っていたそうで。それも江戸末期に
現存するのは、韮山しかないそうで
全然知らなかった
世界遺産に登録されるかなぁ???
そして韮山にはもう1つ隠れた名所がありまして
「蛭ヶ小島」もしくは「蛭ヶ島 ひるがしま」ってご存知でしょうか?私は知らなかった
あの源頼朝が島流しにあい、奥様になった北條政子と出会った場所だそうで
島じゃないじゃん

こんな銅像が建っていて、キレイに整備されていました。地元のガイドさんがいたり、奥の茶屋ではお茶のサービスがあったり。
そこに置いてあった写真がこちら

二人は富士山を見ながら立っていたんだ
なんともマニアックなドライブでした…。
帰り道、隣の伊豆長岡温泉で、久しぶりに「あずさの温泉まんじゅう」を買って帰ろう
と思ったのですが、久しぶり過ぎて場所が分からず
スマホで検索したら、衝撃の事実が
なんと、お店は2005年に閉店しましたって

全然知らなかった~~
長岡の温泉まんじゅうというと、私的には二店舗あって、子供の時から絶対あずさの方が美味しいよね♪というのが実家でのお約束で…。そう言えば最近食べてなかった…。近所のスーパーで時々もう1つのお店のおまんじゅうは特別販売されていたけど、あずさの温泉まんじゅうは売ってないなぁと思っていたけど、閉店していたなんて
それも10年も前に…。とっても悲しい~(T-T)
知らなかった事をいっぱい知った週末でした…
レイナニは4月のイベント参加はなくのんびりしておりますが、5月には2回イベントに参加します
またご連絡します♪

行き先は、伊豆の国市韮山…。伊豆半島の入口辺りでちょっと地味

でも実は韮山は今アツイんです

なんと世界遺産に登録されるかもしれない「韮山反射炉」があるんです


反射炉とは、炉の中に木炭や石炭を入れて火を起こして、その熱を内部で壁に反射させてより熱くして鉄を溶かすもので。
それを鋳型に流して大砲を作っていたそうで。それも江戸末期に

現存するのは、韮山しかないそうで

全然知らなかった

世界遺産に登録されるかなぁ???
そして韮山にはもう1つ隠れた名所がありまして

「蛭ヶ小島」もしくは「蛭ヶ島 ひるがしま」ってご存知でしょうか?私は知らなかった

あの源頼朝が島流しにあい、奥様になった北條政子と出会った場所だそうで



こんな銅像が建っていて、キレイに整備されていました。地元のガイドさんがいたり、奥の茶屋ではお茶のサービスがあったり。
そこに置いてあった写真がこちら


二人は富士山を見ながら立っていたんだ

なんともマニアックなドライブでした…。
帰り道、隣の伊豆長岡温泉で、久しぶりに「あずさの温泉まんじゅう」を買って帰ろう


スマホで検索したら、衝撃の事実が

なんと、お店は2005年に閉店しましたって


全然知らなかった~~

長岡の温泉まんじゅうというと、私的には二店舗あって、子供の時から絶対あずさの方が美味しいよね♪というのが実家でのお約束で…。そう言えば最近食べてなかった…。近所のスーパーで時々もう1つのお店のおまんじゅうは特別販売されていたけど、あずさの温泉まんじゅうは売ってないなぁと思っていたけど、閉店していたなんて

知らなかった事をいっぱい知った週末でした…
レイナニは4月のイベント参加はなくのんびりしておりますが、5月には2回イベントに参加します

またご連絡します♪
2015年04月15日
こちらもお出掛け♪♪
先週末、相方が遊びに行った アート&クラフトフェア

私は翌日の日曜日に行ってきました


相方の撮った写真に激似

本当にステキなお店がいっぱいで


相方の購入したマルチケースも悩んだ1つでした

まみちゃん一家とも遭遇し

みんな好みが一緒なんだなぁ

そんなほのぼの気分が吹き飛ぶ悲しい事実が

我が家は、毎週のテレビのコーナー「土曜日のにゃんこ」が大好きで。。毎週その時間だけ録画予約をしていました。みかんさんもテレビの前にスタンバイして楽しみにしていたのです。。

4月の一週目の放送では、違うコーナーになっており…。二週目は全部録画をしたのにやっていない

慌ててネットで検索したら、3月一杯で、コーナー終了しましたって

みかんさんになんて説明したらいいのやら



きっとこんな顔をして訴えてくる

ちなみにこれは、ベランダでダラダラしていた私に、「ごはんの時間だけど

2015年04月12日
今週のお出掛け日記
昨日は・・・
静岡市・護国神社で開催された「ARTS&CRAFT静岡手創り市」に行ってきました。
お天気は・・・というと、朝からあいにくの雨


自然豊かな環境で、雨上がりならではのしっとりとした落ち着いた雰囲気の中で、いつもとまた違った「ARTS&CRAFT」を楽しんできました~

全国の作家さん、140組を越す出店者さんが参加しているそうで、木製品・陶器など一つ一つの商品にこだわりをもって製作していているから、どのお店も見応え十分!
ついつい時間を忘れ見入ってしまうから、あっという間に4時間もたっていました

昨日、ゲットしたのは、こちら・・・

革のマルチケースと、一輪挿し。

この一輪挿しは、一目ぼれで購入でした

「ARTS&CRAFT」静かで熱いイベントです

そして、今日はちょこっと梅ヶ島へ。


今年見る最後の桜かな~
とても綺麗でした
